小人も亦豹変する
時事その他についての考察
ナビゲーションを切り替え
月:
2021年3月
画像がありません
2021年3月30日
政治
,
社会
厚生労働省の送別会。非難だけしても仕様がない。
画像がありません
2021年3月27日
国際
,
社会
ロッキード事件は世界的な規模で起こったことだった
画像がありません
2021年3月27日
ドラマ
,
社会
「俺の家の話」と「天国と地獄」は共に失われた秩序を回復させる話だった
画像がありません
2021年3月25日
ドラマ
ドラマ「天国と地獄」への蛇足
画像がありません
2021年3月23日
政治
,
社会
,
経済
グローバル化はどこまで容認するべきか、またそれはどう決められるべきか
画像がありません
2021年3月17日
ドラマ
①綾瀬はるかの“声”。②役者の知名度がドラマに与える影響
画像がありません
2021年3月16日
未分類
あらゆる人が評論家然と色々なことを言うが時間が経てばそのほとんどが間違っていたことがわかる
画像がありません
2021年3月15日
政治
,
社会
コロナ対策は、組織は正常な判断ができるのかの試金石でもある
画像がありません
2021年3月10日
政治
,
社会
総務省は何故NTTと会合を持ったのか
画像がありません
2021年3月1日
政治
,
社会
CO2削減は温暖化対策だという目的を忘れてはいけない、と思って書き出したのですが、ポイントは他にありました。
検索:
最近の投稿
SNSの投稿へのコメントに暗澹たる思いがする
宇露戦争について日本人の言っていることのほとんどは無意味
人間が幸せになれないのは人間のせい
国家規模のイベントの経費が異常に上がるのは。
自公と大阪の政党のいかれた予算案合意について。果たして日本に信頼できる政党はあるのか
メタ情報
登録
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org