時事その他についての考察

TBS「ひるおび」での田崎史郎氏の組閣に対する発言が興味深かった

岸田氏の組閣人事に対して、しれっと

“世間的には安倍、麻生両氏に配慮した人事と見られているが、安倍氏は本当に満足しているわけではない。しかし《表だって不満を言うことは自分に力が無いことを認めていることになる》ので満足している風な態度をとっている”

という意味のことを言っていた。

これはとても深い洞察だと思われたのだが、番組のなかではあまり注目されなかったのでここでもう少し考えてみる。

すなわち安倍氏の気持ちとしては、本当に自分に力があれば岸田氏はもっと自分に配慮した人事をしたはずなのでということなのだろう。しかし実際はそうはならなかった。もしも今回の人事に対する不満を漏らしてしまえばそのことを認めてしまうことになる。

それに対して、今回の人事には満足しているという形にしておけば、岸田氏は自分に最大限配慮した、自分には岸田氏にそうさせるだけの力があるのだ、という体をとることが出来る。(田崎氏によれば、岸田氏は、正に安倍氏がそういう態度をとれる丁度いい組閣をしたのだということだ)

また、不満を洩らすことは自分を小さな人間にみせてしまうという計算もあったのだろう。大きな声では言えないが、始終不満を言っているように見える麻生氏のようになってはいけない、という思いもあるのかもしれない。

これは政治の世界に限ったことではなく、権力闘争がある所では常に起きていることなのだろう。

そうして、そのように言いたいことを我慢して内に籠らせてしまうから負のエネルギーが溜まってしまうので、権力闘争というものは必要以上にどろどろとしたことになってしまうのだろう。

本音を言わない、といのは世渡りの重要なテクニックではあるが、それ故に抱え込んでしまうこともあるということなのだろう。

以上、いわいる常識のある大人には当たり前のことなのだろうが、興味深い話であったので少し考えてみました。

コメントを残す